エトウ日記Ⅱ

正直どうでも良い野郎が書く正直どうでも良い感じの正直どうでも良いブログっすよ。
てぃーだブログ › エトウ日記Ⅱ › その他 › そろそろ投票日っすね。

そろそろ投票日っすね。

何か政治的な事に絡む文句っぽい記事を書いた後は アクセス数が伸びる っすね~


色々書いてるっすけど、私は 「どの党に入れれ!」 なんつうのは一言も書いてないんで、
まあ、全然 OK だと思ってるっすけどね~



あ、タイトルにも書いたっすけど、そろそろ投票日っすよ。

正直、どの党にも入れる気は無いんすけど、それだと単なる放棄にしかなんないんで、
一応は票入れに行ってくるっすよ。

「票入れないのが私の意思表示だ!」 と仰る人も居るかとは思うっすけど、
票を入れようが入れまいが、日本国民として日本に住んでいて生活してる以上、
選挙の結果は自分の生活に影響するっすよ。

何年後かに 「あの党はダメだって思ってたんだよ!」 って言う無投票者が居たりするもんっすけど、
その台詞はちゃんと投票しに行った人のみが言って良い台詞だと私は思うっすよ。

「私はどこも選んでないから何の責任もない」 とかもアホな言い訳と思うっす。
じゃあ、自分で立候補して、理想の国に出来ると思う政策を掲げたら良いんじゃね?
と思うっすよ。

まあ、それだけで大きな流れを変えられるような単純なもんじゃないっすけどね、政治ってのは。





あ、えっと、何を書こうとしてたんだっけ...








あ、これだ。




日本が今のままでいるのか、良い方向に変わるのか、悪い方向に変わるのかは、
そこに住む国民がどんな政策をする政党を支持するかが大きく影響してくるっすよ。


自分が票を入れる政党がどんな政策を行うか、それによるメリット&デメリットは何か?
をマスゴミから一方的に流れてくる情報だけじゃなく、自分でちゃんと調べましょう。


何も調べずに税金や補助の制度があなたにとって都合の悪い方向に進んで、
何年後かに 「こんなはずじゃなかった」 とか言うのは...

まあ、アリなんじゃないっすかね?


あなただけじゃなく、日本国民の過半数かそれに近い人数が選んだ党の政策の結果なんすから。


あ、上記と逆で良い方に進んだら 「やっぱ、あの党は分かってるやっさー」 ってなるはずだから、
この場合のは、別に悲観的な事は書かなくても良いっすよね。



上記と似たような事っすけど、もう一回。



票を入れようが入れまいが、その結果は確実にあんたの生活に影響してくるっす。

今んトコ、政権行使の選択肢は今存在する党しかないんすから、支持したい党が無かったとしても、「どの党もダメだけど、強いて選ぶならコレ」 な感じで消去法をやってでも票は入れといた方が良いっすよ。


各党が掲げている政策・マニフェストを行使される事で、
自分の生活に及ぶメリット・デメリットを軽くでも調べてみて、
一方的に流れてくる情報だけに左右されない投票を~



っすよ。









え?


「どの党を選んでも日本滅ぶんだから、行く意味無いと思って行かないんだよ!」

っすか?


あれまあ、奇遇っすね。

私も似たような考えの人っすよ。



でもさ、もし日本っていう船がもっとダメになって沈没する未来が訪れるとしてもっすよ、
沈没までの時間は、だれが指揮をし舵を取るかで多少変わってくると思うんすよ。

沈んだ時はあんたも死ぬんだぜ?

「この船どうせ沈むよ!」 と吠えるだけで何もしてないってのは、もっとダメなんじゃないっすかね?
自分の権利をブン投げといて文句だけなんすから。

あと、乗ってるのは自分だけじゃないっすから。




ふう、書くの疲れてきたんで、ここらで終わるっすよ。

これの倍以上を夕方から書いては消してをしてたっすからね。


ってか、知り合いのトコに用があるんしたよ...急いで準備しなきゃっす。



あ、「お客さんや乗員が乗り込む船の船長選べるワケないじゃん!」 とか
揚げ足取るだけのおガキ様丸出しの頭悪いコメントは華麗にスルーするっすよ。

まあ、無いと思うっすけど。


同じカテゴリー(その他)の記事
ネ申が総裁の政党
ネ申が総裁の政党(2009-08-16 18:13)

あり得ねぇ~っすね
あり得ねぇ~っすね(2009-06-17 00:59)


Posted by エトウ at 2009年08月27日   19:57
Comments( 0 ) その他
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。